Archive for the ‘つまみ細工の下がり簪’ Category
三井倶楽部様へお届けしたブーケ、和のヘッドドレス
1月 13th, 2015 Posted 5:00 PM
昨年10月に三井倶楽部様で挙式された花嫁様から
嬉しいお便りと共に画像が送られておりましたが
お便りと、私が撮ったつたない写真のみ掲載したまま
お披露目しておりませんでした
メインテーブル他、会場の装花も承り
はなもも挙げてのウェディングのお手伝いとなりました
このメインテーブルアートフラワーなんです
生花の会場装花の持ち込みはNGと言われて
アートフラワーでという英断をされた花嫁様
ありがとうございます
とりわけこのプリザーブドのブーケを大変気に入ってくださいました
お着物はご自分の振袖をお召になりました
落ち着いた橙色のお着物
お着物に合わせて
下がり簪を創りました
この和の髪飾りをお送りしたときも
とても気に入ってくださり
当日きちんとお支度されて
花かんざし付けたところを見てみたいと思ったのでした
お色直しまではいられなかったので
それは叶わなかったのですが
こうして画像を見せて頂いて
パーフェクトな組み合わせに感動いたしました
ホットするひと時です
どんなにこちらが心を入れて仕事をしても
お客様のいる仕事は
先方が気に入って下さってナンボと言うところがあります
どれだけ力を入れたかという事でもなく
やはり相性みたいなものってあるような気はします
けれども悲しいかな
100パーセントを出さないと
相性すら結べない事は確かです
また今年も
沢山のご縁に結ばれる事を楽しみにしていきます
Tags: ウェディングの花, ウェディングの花東京, ウェディングブーケ, ウェディングブーケ東京, ウェディングブーケ生花, ブライダルブーケ, ブーケ, ブーケレッスン, プリザーブドブーケ, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, ブーケ・白, プリザーブト゛ブーケ, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, 和モダン
和のヘッドドレス 花かんざし
11月 6th, 2013 Posted 10:14 PM
明日、お嫁に出す
花かんざしです
Tags: ウェディングの花, ウェディングの花東京, ウェディングブーケ東京, ブライダルブーケ, ブーケ, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, 花かんざし, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in hanamomo, つまみ細工の下がり簪, ウェディングの小物, ウェディングアイテム
花かんざし 嬉しいお便り
4月 29th, 2013 Posted 6:38 PM
昨年12月にお届けした花かんざしの花嫁様
嬉しいお便り頂きました
______________________
はなもも 宇都様
こんにちは。
昨年の12/1の挙式にかんざしを作って頂いた、〇〇と申します。
大変遅くなりましたが、御礼を申し上げたく、メールさせて頂きました。
(一緒に写真もお送りさせて頂きます)
作って頂いたかんざしは、ボリュームも色も着物にぴったりでした。
色の構成も、ひとつひとつのお花も可愛くて、今でもとても気に入っています。
漠然と思い描いていたイメージをかたちにして頂き、
理想の着物姿が叶って、とても嬉しかったです。
お願いしてよかった、と本当に思います。
ありがとうございました!
お忙しいと存じますが、お体ご自愛下さい。
〇〇より
____________________________
メールのみのお打合せで、それでも納得のゆくまでお打合せしたいと考えてます
なにより大切なのは、花嫁様が一点の不安を抱かずに当日を迎える事・・・
初めて出会った私に信頼を寄せて下さった気持ちに報いるため
それは出来ません を言わない事を信念に仕事をしています
出来上がった作品は画像でメールを送り
微調整を続ける事もあります
丁寧に丁寧にを心に刻んで仕事に向かっています
決して安いものでは無いのに
こんなにたくさんの花嫁様に広がったのは
そのせいかもしれません
Tags: 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, 和モダン, 嬉しいお便り
ホテルオークラ様にお届けした 花のつまみ簪
4月 28th, 2013 Posted 7:42 PM
ホテルオークラ様へお届けの花かんざしです
つまみ簪を制作してブログにアップし始めてから反響が大きく
日本各地の花嫁様からお問い合わせを頂いております
お着物の柄に合わせて花をえらびます
事前に送って頂いたお着物の画像です
いかがですか
ぴったりでしょ?
このお着物を着て簪を差したところを想像して
一人楽しんでおります
私のささやかな趣味・・・・
Tags: アートフラワー, ウェディングの小物, ウェディングの花, ウェディングの花東京, ヘッドドレス, 和の髪飾り, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, 和モダン
3月 31st, 2013 Posted 1:16 PM
椿山荘内の錦水様へ前撮りでお届けした簪です
つまみ簪と生花で創りました
嬉しいメールも添えて
翌日に画像を送ってくださいました
____________________
小玉 はな子
_______________________
着物にピッタリ
と言うフレーズが何よりうれしいです
髪型やお着物 小物に至るまでの
花嫁様の沢山の思い入れを叶えてあげられるかな
私の仕事のいつも根っこにあるものです
生きている間にどれだけ笑ったか
楽しいなと思ったか
それが多いほど幸せなのだと思うのです
当たり前ですが・・・・
結婚式には
花嫁様にどうしても一日笑っていて欲しい
生きている間は
辛いことの方がどう勘定しても多い感じがするけれど
結婚式の一日は
いつ思い出しても
心が温かくなるような一日であって欲しい
その思い出を創るための一日でもあると思うのです
Tags: ウェディングの花, ウェディングの花東京, ヘッドドレス, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, 和の髪飾り
和のヘッドドレス つまみ簪
2月 11th, 2013 Posted 8:23 PM
制作完了した和簪です。
明日お嫁いりです。
紫の豪奢な打掛に合わせて作りました。
お着物の画像を見ながら、
花を選び組んでいくのは楽しい仕事であります。
では楽しくない仕事ってあるかと問われれば、
もちろんあります
と即答です
どんなに好きな仕事でも
それを生業にして食べていくと決め
来る日も来る日も
それをこなして行くのを続けていれば
いやなることも
自信を無くすことも
ともすると嫌いになることもあります
もうだめだ
と思うことが何度もあっても
まだ続けているのは何故だろう
きっともうダメと思ったと同じ回数くらい
ようし、よくやった!!
と楽しい気持ちになるのが忘れられないからだと思うのです
Tags: ウェディングの花, ウェディングの花東京, ヘッドドレス, 和の髪飾り, 和婚, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, ヘッドドレス, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, 和モダン
和のヘッドドレス 和のつまみ簪
11月 12th, 2012 Posted 10:22 PM
つまみ簪と洋花の和のヘッドドレスを創って欲しい
そんなご要望にお答えして
創ってみたところ
大反響を頂きました
有難い事です
つまみ簪を手掛けている業者さんともコラボ出来
新しい分野に挑戦出来そうです
ただ、一つ一つ何しろ手作りで
全部お着物に合わせたオリジナルなので
創れる数に限度が出てきちゃいました
11月末まではブーケ、簪、ヘッドドレスともお請け出来ない状況です
ごめんなさい
12月10日以降のご注文はまだお引き受け出来ます
作品をお送りしたお客様に
実物の方が画像よりずっと素敵でした
というメールを頂き
一人ほくそ笑んでいる次第です
私が創った作品を喜んで下さっている
そのことが、今、私の生き甲斐かな
生き甲斐をもっていることは
なかなか
幸せなことです
それは
ともすると
お金儲けを考えるより
楽しい事であります
しかしお金儲けを考えないといけない場合が商売している以上必須なので
なんとも言えませんが
プライドや
建前等考えずに
本当にやりたい仕事は何なんだと
自分に問うた時
自分にとって必要以上の物を望んだ分が、無理を呼ぶってことがわかったなー
その無理は少しずつ自分を蝕んでいく
このところ判って来た事であります
Tags: アートフラワー, ウェディングの小物, ウェディングの花, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, ヘッドドレス, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り
和のブーケ 和のヘッドドレス わのつまみ簪
10月 31st, 2012 Posted 11:34 PM
このところ和装用のブーケ・簪のご注文を数多く頂いております
こちらのブーケも打ち掛けのお写真を送って頂いて
裾模様の色合いに合わせて和ブーケを創りました
コロンとした丸い和のブーケに
打ち掛けの色合いの帯締めを入れて下さい
とのご注文でした
早速
祖母,母の和装小物の詰まった納戸に直行
しばし楽しいひと時
見つけました
打ち掛けの色合いにぴったりの
古式ゆかしい時代物の帯締め
使っちゃおう・・・
もしかして
かなりの価値があるお宝かも知れないが・・・
使っちゃおう・・・・
納戸の中で
何年も眠っている上等な帯締めも
きっと最期
華やかな結婚式の
花嫁のブーケの一員になりたいに決まってるさ
と勝手に思って
使うことにしました
思い出の
帯締、帯揚げ、半襟
しばし
納戸で楽しい思いでに浸りました
このつまみ翳しもまた沢山のご注文頂きました。
一つ一つ、オリジナルの制作にしていますのでお時間を頂いております
Tags: ウェディングの花, ヘッドドレス, 和の髪飾り, 和婚, 和風, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, 和の髪飾り, 和ブーケ
ルヴェソンベール様お届けの会場装花
10月 21st, 2012 Posted 2:08 PM
昨日アップしたパープルのブーケ
会場装花はこちらでした
薄いピンク・パープルの花で
たっぷりとアレンジしました
ゲスト花はこちらの濃いめパープル
このアレンジはテーブルからお花が生えてるかのように見えまして
沢山並べると、シンプルながらなかなかインパクトのあるアレンジです。
ベースには苔などを配しまして
スタッフの間ではガーデンと呼んでいるゲスト花です。
このパープルアレンジはルヴェソンヴェールさんのスタッフさん達からも
「わー素敵な色目!!」
とお褒め頂きまして、にんまりいたしました
本日は現場の仕事は無く、お打合せを集中して行っております。
このところ和のヘッドドレスに火が付きまして、
連日のお問い合わせで嬉しい悲鳴をあげております。
和のつまみ簪が大ヒットで
洋髪に洋花のヘッドドレスそして、つまみの下がり簪
という独特のコラボに花嫁様が注目して下さっております。
生花の場合トップシーズンはヘッドドレスのみのご注文は配達が出来ないのですが、
ほとんどがアートフラワーですので配送も心配なくお請けしております。
新作が出来ましてら、またブログにてアップしてお披露目いたしますね
ありがたい事です・・・
Tags: ウェディングの花, ウェディングの花東京, ヘッドドレス, ルヴェソンヴェール, レストランウェディング, 会場装花, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, ゲストテーブルの花, メインテーブルの花, 会場装花・秋, 和のヘッドドレス
和簪 つまみ簪と洋花のアレンジ
10月 4th, 2012 Posted 11:00 AM
上下の画像で一組になっております
お着物の柄とお揃いの花材
先日に続きつまみ簪のご紹介
沢山のご注文いただいており思わぬ反響に少しびっくりしてます
宣伝などもしてないし、ひっそりとHPの片隅にアップし始めたオリジナル簪
どうやって探し当ててくれているのでしょう
ブログの読者の方からもかわいいと言って頂いて
気をよくしております
改めて思います
妥協せず
120パーセントの気合いを入れる
私の仕事をしていく上での心がけですが、
続けているとこうした嬉しい事が
時々ご褒美の様に起こる・・・・
幸せな事です
Tags: ウェディングの花, 和の髪飾り, 和風, HANAMOMOのウェディングの花
Posted in つまみ細工の下がり簪, 和のヘッドドレス, 和の髪飾り